出典:photoAC
この記事では、大晦日に実際に鐘がつける安曇野・松本エリアのお寺6選を紹介しています。長野県やその他の地方では、大晦日から元旦にかけてお参りすることを2年参りといい、より功徳がつめるとの言い伝えもあります。一回のお参りで2年お参りできちゃうのでなんだか得した気分になりますよね。
お寺によってはかがり火を焚いたり、甘酒のふるまいもあります。各お寺の最新情報を調べてからでかけてくださいね。暖かい家の中でテレビを見ながら迎える年越しもいいですが、キリリと澄んだ空気の中で今年の大晦日はお子さんと一緒に鐘つきをしてみては?
安曇野エリア
浄土宗周岳山法蔵寺
安曇野市豊科新田にある古刹。境内は広く、いつも美しく保たれており、心落ち着く空間となっています。毎年大晦日には除夜の鐘つきと浄焚会が行われ、檀家さんや地元の方々でにぎわいますよ。
浄焚会とは古くなった守りやお塔婆などをお焚き上げする行事のこと。暗い境内にお焚き上げとかがり火の炎が美しく、鐘つきを待つ間に暖をとりながら、幻想的な景色が楽しめますよ。甘酒のふるまいなどもあり、冷えた身体を温めてくれることでしょう。
基本情報
住所:安曇野市豊科新田5716
電話番号:0263-72-2273
営業時間:8:00~21:00
定休日:年中無休
アクセス:
【電車】JR大糸線豊科駅より徒歩約8分
【車】安曇野ICより車で約10分
公式HP:なし
吉祥山東光寺
安曇野にある曹洞宗のお寺で、信州七福神のひとつ。門前に、「吉祥仁王様の下駄」とよばれる大下駄があり、この下駄を履くと願い事がかなうと伝えられています。本堂下では御戒壇めぐりもでき、本尊下にある幸福の鍵にふれると幸福がつかめるそうですよ。善光寺まで行かなくても御戒壇めぐりができる穴場スポットとなっています。
毎年、大晦日には除夜の鐘つき(二年詣り)が行われます。お近くの方は、鐘の音を聞きにでかけてみてはいかがでしょうか?
基本情報
住所:長野県安曇野市穂高等々力2721
電話番号: 0263-82-2056
アクセス:
【電車】JR大糸線穂高駅から徒歩15分
公式HP:なし
松本エリア
神林山無量寿院福應寺
#二年参り
お疲れ様です。#高野山真言宗 #松本市 #安曇野市 #護摩祈祷 #御朱印 #寺嫁 #寺族婦人 #信濃中央仏教婦人会 pic.twitter.com/gROGRIxvD6— 福応寺(信州松本) (@oteragurashi) December 31, 2021
松本市にある真言宗のお寺で日本に味噌を伝えた「法燈国師」生誕の地でもある福應寺。毎年、大晦日には除夜の鐘つきと新春護摩祈祷が行われます。だるまさんや、縁起物の販売も行われとっても賑やかな二年参りとなりますよ。
松本の夜は寒いのであたたかい恰好でおでかけくださいね。お参りの後は自家製甘酒のふるまいがありますよ。冷えた身体も温まることでしょう。
公式HPやTwitterがあるので最新の情報を確認してからおでかけくださいね。
基本情報
住所:長野県松本市神林1747
電話番号:0263-58-6360
アクセス:
【電車】平田駅よりタクシー約15分
【車】松本ICより約20分
公式HPはこちら
龍昌寺
松本市にある曹洞宗のお寺。定期的に坐禅会や写経会が開かれるアットホームなお寺となりますよ。合気道をはじめとするカルチャースクールなども開催されているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
毎年大晦日には、除夜の鐘つきと2年参りが行われますよ。甘酒のふるまいなどもありますので、お参り前に最新の情報をチェックしてみてくださいね。
基本情報
住所:長野県松本市鎌田1-9-2
電話番号:0263-25-4730
アクセス:
【電車】
JR松本駅より徒歩15分
松本電鉄渚駅より徒歩10分
【車】松本ICより10分
公式HPはこちら
放光寺
松本にある信濃屈指の厄除け観音。毎年厄除けの時期には多くの人々が訪れますよ。松本では兎川寺、牛伏寺と並び最も歴史のある寺院となっています。
平成7年に梵鐘が百三十年ぶりに復活してからは、毎日お昼に城山一帯に鐘の音が響きます。大晦日の23:15~は除夜の鐘つきが行われ、先着108名には干支の根付守りが配布されます。早めに並んで参加してみてはいかがでしょうか?
基本情報
住所: 長野県松本市蟻ケ崎1283
電話番号:0263-33-8981
アクセス:
【電車】JR大糸線北松本駅より車で10分
【車】松本ICより15分
公式HPはこちら
安養寺
【松本市波田 安養寺のしだれ桜②】撮影日時:昨日14日午後3時 #matsumoto pic.twitter.com/kjKUuabATM
— 長野県松本市 (@Matsumoto_city) April 15, 2016
松本市三溝にある樹齢500~600年になるしだれ桜で有名なお寺。この地区にあるしだれ桜の中でもとりわけ巨木として知られており、開花時には見事な景色が見られますよ。簡単なゲームなどが楽しめる子ども会も定期的に開催されており、地域に開かれたお寺となっています。
毎年大晦日には除夜の鐘がつけますよ。12月31日23:30~本堂でおつとめが行われ、
1月1日0:00より鐘撞堂にて除夜の鐘つきがはじまります。0:00前後は混み合いますので、混雑が苦手な方は少し後からでかけるのがおすすめですよ。鐘つきは1:30頃まで行われているのでゆっくりおでかけくださいね。
基本情報
住所:長野県松本市波田三溝1660
電話番号:0263 -92-2031
アクセス:
【電車】
松本電鉄上高地線「三溝駅」より徒歩3分
【車】 松本ICより約20分
公式HPはこちら
まとめ
出典:photoAC
安曇野・松本エリアには除夜の鐘がつけるお寺がたくさんありますね。地域に密着したお寺が多いので、ご近所の方は訪れやすいのですよね。普段は眠っている時間のお参りはお子さんにとって特別な体験となりますよ。除夜の鐘つきを毎年の恒例行事として取り入れてみるのもいいですね。今年はお子さんと二年参りをして縁起のよい一年を迎えてみてはいかがでしょうか?