出典:photoAC
自然あふれる安曇野市。子連れで訪れて川遊びや山登りなど自然と触れあえる魅力があふれています!わさび農園や、魚つかみ、たくさんあるアートスポットなど親子で楽しむ方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな安曇野エリアにある子連れで訪れやすい神社を紹介しています。有名な穂高神社について詳しく&最近話題のパワースポット有明山神社について説明していますよ。子連れで安曇野市に訪れる際の参考にぜひご覧になってくださいね。
Contents
穂高神社
この投稿をInstagramで見る
北アルプスの総鎮守である穂高神社。長野市にある戸隠神社と共にとても有名ですね。交通安全、産業の守り神として昔から信仰をあつめており醍醐天皇(927年)の頃には名神大社に列せられていた歴史ある神社となっています。
三殿あるご本殿の一殿を20年毎に造り替えておりいつも清々しい空気が流れる清らかな社内は一見の価値ありですよ!近年では交通安全、産業安全の守り神としてだけではなく、初詣、厄除、八方除など個人の幸せを願う人もたくさん訪れています。
駅から徒歩5分という好アクセスも魅力的。そんな穂高神社の見どころや年間行事などを詳しく説明していきます!
基本情報
住所:長野県安曇野市穂高6079(本宮境内)
電話番号:0263-82-2003
アクセス:
【電車】JR「穂高駅」より徒歩5分
【車】安曇野ICから車で15分
HPはこちら
見どころ
この投稿をInstagramで見る
駅から近く、境内もコンパクトなので子連れで訪れやすい上に境内には神楽殿、本殿、神馬舎、ものぐさ太郎のレリーフなど見どころがたくさんあります。御船会館という御船祭りと穂高人形、道祖神などを展示する資料館もあり、間近で御船や表情豊かな穂高人形の見学ができますよ。
境内には人懐っこい野生のにわとりがいることも。意外と見る機会のない野生のにわとりとの遭遇にお子さんも大喜び!?
御船会館
この投稿をInstagramで見る
例祭で曳きだされるお船や、伝統人形を展示しています。氏子が作製した歴史絵巻や、穂高人形が常設展示されていますよ。かつて海洋族であった安曇族の物語が躍動感あふれる穂高人形で表現されています。今にも動きだしそうな穂高人形を間近で見れるおすすめスポットです。
例祭で曳き出されるお船も展示されているので例祭でなくともお船の見学ができますよ。重量5tの大人船は大迫力!ビデオによる説明もあるのでお子さんと一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか?
開館時間:9:00~16:30
料金:大人300円 中高生250円 小学生200円
HPはこちら
神秘のパワースポット奥宮・嶺宮
この投稿をInstagramで見る
穂高神社には本宮(里宮)の他に、北アルプス穂高岳のふもと上高地にある奥宮、奥穂高岳山頂に嶺宮がありますよ。奥宮は針葉樹に囲まれた上高地明神池のほとりに祀られており、神聖で荘厳な雰囲気が漂います。
春、夏、秋、いつ訪れても神秘的なパワーが感じられるスポットとなりますよ。毎年10月8日には例大祭「明神池お船祭り」が行われます。雅楽の調べの中、平安装束に身を包んだ神官らが2艇のお船で荘厳な明神池を周遊する光景はまるで平安絵巻のよう。
上高地にはマイカー規制があり、上高地バスターミナルより約60分~70分歩くことになりますが、急こう配などはあまりなくなだらかな道が続くのでしっかり歩けるお子さんはハイキング気分で訪問できます。(※体温調節ができる服装、歩きやすい靴で訪問してくださいね!)途中休憩所などもあるので、神秘的な奥宮参拝にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
住所:長野県松本市安曇上高地
問い合わせ:(※冬期 0263-82-2003)
営業期間:4月17日~11月15日
営業時間:6:00~日没
定休日:シーズン中は無休
拝観料:大人500円、小学生200円
アクセス:上高地バスターミナルより徒歩60分~70分
明神池HPはこちら
奥宮HPはこちら
穂高神社のイベント
この投稿をInstagramで見る
穂高神社ではお祭りを含めさまざまなイベントが行われています。境内に穂高人形が展示されたり、竹灯りがともされたり、涼しげに風鈴がなったりと訪れるたびにいろいろな景色が見られます。イベントがある時は露店がでることも多いのでお子さんと屋台グルメを楽しめることでしょう。
反対にイベントのない時は人も少なく厳かで清らかな雰囲気を存分に味わえます。子連れやファミリーにおすすめの一年の主なイベントをまとめましたので、訪れる時期の参考にしてみてくださいね。
新春祈祷大祭
この投稿をInstagramで見る
1月1日~8日に行われ、交通安全、家内安全、事業繁栄、商売繁盛、厄除などさまざまな祈祷が可能です。特に交通安全祈祷が有名で祈祷は1台につき5000円~。食べ物やだるまなどさまざまな露店が出店し、にぎやかな初詣が楽しめます。
節分祭
この投稿をInstagramで見る
鬼を追い払うと共に新しい年の発展を祈るお祭り。例年2月3日16:00より豆まきが行われ1人5000円で平安朝の装束を着用し福豆まきができますよ(事前予約が必要)。祭典後は福豆と福銭、お菓子がまかれます。
奉射祭(おびしゃ)
この投稿をInstagramで見る
3月17日には特殊神事奉射祭(おびしゃ)が斎行されます。奉祝、県下弓大会も境内で催され、たくさんの人が見物に訪れます。放たれた矢と大的は参拝客によって奪い合いが行われ、神棚や間口に供えて魔除けにします。
勧学祭
学業成就と健やかな成長を願う勧学祭。3月に行われ、4月に小学生になる児童が真新しいランドセルを背負って参列し学業成就のお守りと神菓をいただきます。
大祓式
この投稿をInstagramで見る
6月30日17:00~、12月31日15:00~と、年に2回ある大祓。知らず知らずのうちに犯した罪穢を祓い無病息災を祈るため神前にたてた茅の輪を三回くぐります。予約なく当日5分前より気軽に参加できるのでタイミングがあえば参加してみてはいかがでしょうか?
穂高霊社みたままつり
例年8月15日20:00から戦没者を追悼するために行われるみたままつり。また例年20:30からは花火が開催されますよ。境内で見る美しい花火に心洗われることでしょう。
御船祭
この投稿をInstagramで見る
毎年9月26日、27日に行われる例大祭。27日15:00~は子ども船3艇、大人船2艇が神前に曳き出され、クライマックスに大人船が激しくぶつかり合います。そのダイナミックな姿は圧巻で思わず引き込まれてしまいますよ!長さ12メートル、高さ6メートルのお船がぶつかり合う姿は迫力満点。
お船は毎年組み立てられ、船上に乗る穂高人形も毎年違うのでいつ行っても新鮮な気持ちで楽しめます。露店も出店するにぎやかなお祭りとなっています。
安曇野神竹灯(かみあかり)
この投稿をInstagramで見る
穂高神社を竹灯籠の灯りで灯す安曇野神竹灯。今年で第11回目を迎えます。2022年は12月2日(金)、3日(土)、4日(日)、9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土)に開催されますよ。参加型のイベントとなっており、16:00~各自持参した点灯用のライターで竹灯に灯りを灯せます。自分で点灯できるのはお子さんにとってとても良い経験になりますよ。
境内を照らす灯りは幻想的で神秘的。この時期だけ味わえる、素晴らしい風景を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
安曇野神竹灯HPはこちら
おついたち参り
毎月月初めの朝に行われるおついたち参り。神職とともに大祓詞を唱え罪穢れを祓います。1月を除く毎月1日に行われ予約不要、無料で参加が可能です。大祓詞が配布され、全員で唱えるという貴重な体験ができますよ。大祓詞の後は神職による神道講和が行われます。朝の8:15~行われる清々しい行事に参加してみては?
有明山神社
出典:photoAC
有明山をご神体とする神社。開運紹福の石が有名でくぐると吉運になるのだとか。最近はパワースポットとして有名になっているんです。くぐるだけで開運するそうなので、訪れた際はケガに気をつけてぜひくぐってみてください。身体の小さい子どものほうがラクラクくぐれるのでお子さんは何度もくぐりたくなるかも!?
日光東照宮の陽明門を模して建てられた山門「裕明門(ゆうめいもん)」には十二支の彫刻があり、眠り猫もいるんですよ!親子で自分の干支を探したり、眠り猫を探したりして楽しめますね♪「裕明門(ゆうめいもん)」明治34年作で彫刻がとても立派!親子で彫刻のモチーフについて色々お話するのもおすすめです。内部天井には鳥獣が描かれており、屋外にあるにも関わらず色も残っているので通る際はぜひ天井を見上げてみてくださいね。
山門といえば左右に仁王様がいるイメージですが、こちらの門は表側左右に随神、裏側左右に御神馬がおられます。珍しいので拝観の際はぜひご覧になってくださいね。春は桜、秋は紅葉がとてもきれいなので、見頃に合わせての参拝もおすすめです。
基本情報
住所:長野県安曇野市穂高有明7271
アクセス:
【バス】有明山神社バス停よりすぐ
【電車】JR大糸線「細野駅」より徒歩1時間
【車】境内入口付近に無料駐車場あり
HP:なし
まとめ
出典:photoAC
安曇野市の神社は自然が豊かで、神秘的なパワーが感じられそうですね。アクセス抜群の穂高神社本宮に行くもよし、ハイキング気分で山の中の奥宮にチャレンジしてみるのもいいですね!芸術性あふれる裕明門や開運紹福の石がある有明山神社も鳥居前まで車でアクセスできるのでおすすめです。お子さんと安曇野の神社へ参拝してみてはいかがでしょうか?